可愛い×スタイリッシュ!コンパクトで使いやすいスピーカー「Creative Pebble」を徹底レビュー

  • URLをコピーしました!

PC周辺機器を整理中のkana(@kana_gadget)です。

私はデスクトップパソコンを購入した後、周辺機器を集めるのに非常に苦労しました。

特に大変だったのが「スピーカー」です。

家が狭い人や机が小さい人にとってスピーカー選びは大変です(;^_^A

一口にスピーカーと言っても、大型のコンポステレオのようなものもあれば、持ち運び可能なスピーカーも存在します。

本記事ではスピーカーに迷っている方に向けておすすめする

コスパ最強「Creative Pebble」というスピーカーを紹介します。

私が本製品を5カ月程度使用して感じた点を基本情報を交えながら説明していきたいと思います。

ぜひこの内容を見てスピーカー選びの参考にしてもらえると嬉しいです。

この記事を読んでわかること
  • Creative Pebbleの基本情報
  • 使い方
  • 口コミ
  • Creative社の別商品
目次(気になる部分をタップ!)

CREATIVE社について

まず本製品を紹介する前に、Creative社を紹介します。

CREATIVE社とは

「マルチメディアが人とPCのコミュニケーションに革命を起こす」をビジョンとして掲げるシンガポールの企業で、PC周辺機器を製造・販売しています。

オーディオ機器、PCカメラが多いイメージです。

私自身スピーカー製品を探し始めるまではわかりませんでしたが、

1981年に創業された老舗ガジェットメーカーです。

40年近い歴史を経て製造される各製品は、かゆいところに手が届くような便利な製品ばかりです。

  • スピーカー
  • イヤホン
  • ウェブカメラ

それぞれが業界トップクラスの製品なので、ぜひ下のリンクから公式HPへ飛んでみてください。

Creative Pebbleレビュー

Creative Pebbleの基本情報

最初に私が購入した製品「Creative Pebble V3」の基本情報を紹介します。

項目詳細
価格5120円
・ホワイト
・ブラック
接続方法・USB-C
・Bluetooth
サイズ約123 x 120 x 118 mm
※価格はAmazonの販売ページを参考にしています。

本製品はスピーカーには珍しいBluetooth機能を搭載した製品です。

サイズも掌に乗るぐらいのコンパクトサイズなので、

小さなスペースに設置することができます。

左のランプが点灯していると電源が入っている状態であり、電源が入っていない状態はランプが点灯しません。

真ん中のレバーで音量を設定することができるので、パソコン側でわざわざ変更する必要がありません

また右のボタンはBluetooth接続ボタンなので、

USB-Cタイプで接続している端末から別の端末への接続がボタン1つで変更できます。

本製品は音を45度方向に発するので、無理に高さを合わせる必要もありません。

もちろん同じ目線の高さに置く場合には注意が必要です。

ケーブルの長さは1.3mほどあるので、無理をしなければ長さに困ることもありません。

Creative Pebble V3 感想

半年ほどCreatice Pebble V3を使った私の感想を共有したいと思います。

①低価格なのに高音質

本製品は5120円という低価格の割に、非常に高音質です。

高音域も低音域もしっかりと対応していて、使っていて不便さを感じませんでした。

「家電批判」という雑誌において、2020年のベストバイイヤーという賞ももらうぐらいに認められた製品です。

②丸型が可愛い

これは使い勝手とは関係ありませんが、

丸型という珍しい形がすごく可愛いです。

色も「ブラック」「ホワイト」のシックな2色なのでどんなデスク、部屋にも合います。

サイズもコンパクトなので、置く場所にも困ることはありません。

コンパクトサイズのスピーカーをお探しの方におすすめです。

Creative Pebble V3
口コミ

良い口コミ

良い口コミには以下のようなものがあります。

20代男性

ここまで音が出るのかと思うと、なんで早く買わなかったのかと。
DTS等の加工された音作りでの拝聴なので、純粋なスピーカーの音質ではないものの、疑似サラウンドや、ゲームなど臨場感も増しました。

30代男性

形が丸っこくてかわいいです。
チープな感じもなくて見た目は大満足です。音量の変更もツマミをひねるだけなので簡単でいいです

30代女性

コンパクトなPCスピーカーでありつつBluetooth対応のものをと思い、購入に至りました。コンパクトでありながら必要十分な音域。確かなステレオ感。デスクトップオーディオとしての水準は満たしていると思います。

良いコメントの内容の多くは

  • 形がかわいい
  • コスパが良い
  • 操作が簡単

の3点を含んでいるように感じました。

悪い口コミ

悪い口コミには以下のようなものがあります。

20代男性

最初に聴いたのは、名曲「Creeping Death」(レコーデイング・リマスター版)です。もうギターの音が「ウワンウワン」と鳴って、後から響いてくる感じです。音圧と速さに負けてる感じです。

20代男性

セットアップしてさぁ再生…
ん~、評価より随分音質が…と思ったら、片方のスピーカーしか鳴ってませんでしたw

20代男性

買って3ヶ月くらいでUSB接続ができなくなった。Bluetooth, AUXは使えるのだが。手軽さと音質は気にっていたのに残念。

悪い口コミの多くは

  • 初期不良
  • 接続障害
  • 思ったような音ではない

の3点に通じているように感じました。

Creative社の別製品

今回はCreative Pebble V3を紹介しましたが、

Creative社の別製品も参考に紹介させていただきます。

Creative Pebble

本製品はCreatice Pebbleシリーズのベースとなるスピーカーです。

なんといっても1980円という価格に驚きます。

超低価格にも関わらず、低音をずっしりと聴くことができる製品です。

とにかく安いスピーカーが欲しいという方におすすめです。

Creative Pebble V2

本製品はこれまでに紹介した2つの製品と同様と、Creative Pebbleシリーズの製品です。

本製品も価格、音質ともに満足することができます。

youtubeやAmazonプライムの映画楽しむならこれお勧めします!

kana
管理人
当サイトの記事をご覧いただきありがとうございます。当サイト「ガジェットにもかわいさを」はスマホとパソコン周りのガジェットマニアであるkanaが運営するサイトです。かわいくて便利なガジェット収集を生きがいにしています。在宅勤務9割で仕事をしている現役リモートワーカーが厳選したアイテムを紹介させていただきます!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次(気になる部分をタップ!)