毎日ブログを書き続けているOLのkana(@kana_gadget)です。
WordPressでブログを行っている方は、ブログを始めるのにあたり「どのようなテーマを使用すればいいのかわからない」と悩んでいた、又は現在進行形で悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
実際に無料テーマから有料テーマまで、ネットを検索すれば星の数ほどテーマを見つけることができます。
私自身別のブログで無料テーマ「cocoon」を使用して、ブログを行っていました。
その後ブログを作り直すこととし、有料テーマ「SWELL」を購入しました。

結論として
「swellに変更して、めっちゃ良かった!!」
と感じています。
cocoonが悪いという意味ではなく、SWELLの様々な機能が非常に使いやすく、以前よりブログ記事を書くのが楽しくなりました。
この記事ではSWELL利用者の私が感じた、SWELLの良さ、メリット、おすすめポイントを紹介します。
swellを使いたくなったという方がいらっしゃいましたら、ぜひ上記リンクから公式サイトに飛んでみてください。
- SWELLの基本情報
- SWELLのメリット
- SWELLを使用する際の注意点
SWELLの基本情報

SWELLとは、「シンプルなのに、高機能」をテーマとしたWordPressテーマのことです。
WordPressテーマがよくわからないという方に簡単に説明すると、WordPressはブログを始めるのにあたりデザインのベースとなるテンプレートを入れることができます。
そのテンプレートというのが「WordPressテーマ」です。

自分自身でHTML/CSSを打ち込んで、サイトを0から作ることも可能です。
SWELLは有料のWordPressテーマとして、様々なブロガーの方が好んで使用しています。
利用しているブロガーさんの感想をまとめた記事が沢山書かれています。






SWELLの基本情報は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
内容 | WordPressテーマ |
価格 | 17,600円 |
購入方法 | クレジット |
利用できるサイト数 | 無制限 |
価格・購入方法
価格は17600円とWordPressテーマの中では、高めの価格になっています。
購入方法もクレジット決済での取引のみなので注意が必要です。
「ブログを続けて絶対に稼いでやる」という強い意志をお持ちの方にはおススメできますが、
「とりあえずブログに興味がある」という方には2万円近いブログテーマはハードルが高いかもしれません。
無料テーマもあれば、1万円以内で買えるテーマも数多く存在するので、探してみてください!
SWELLに関しては、ご自身の今後のプランを踏まえて購入を決めることをおすすめします。



テーマは自分に合ったものを選ぼう!
利用サイト数


利用できるサイト数が無制限なのも、SWELLが多くの方に選ばれる理由の1つです。
ブログを始めたての方は、「このブログはもうかけないから新しいサイトを作りたい」と考えることも多いと思います。



私も紆余曲折しながら、今のブログにたどり着きました。
多くの有料テーマは1回きりの使用であり、新しいブログサイトに反映させることができないです。
SWELLは利用できるサイト数が無制限なので、ブログを作り直す際や複数のサイトを並行して運営する際にすべてのブログサイトにテーマを反映させることができます。
複数のサイトでSWELLを使用すれば、1つのブログ当たりの価格がどんどん安くなっていきます。
ブログを始めたての時は複数のサイトを運営するのなんて無理だと思われるでしょうが、意外とできちゃうものです。
今後複数のブログ運営をしてみたいという方にはピッタリのブログテーマです。
SWELLをおすすめする
ポイント3選


SWELLを利用してきた私が、このテーマを選んでよかったと思えるポイントを3つ紹介します。
- 高性能で使いやすい
- デモサイトをカスタマイズできる
- 利用者が多い
ポイント①
高性能で使いやすい
SWELLは「シンプルかつ高性能」を追求したテーマであるため、操作自体も非常に簡単で使いやすいです。
WordPress5.0から導入された「ブロックエディター」に完全対応しており、直感的にデザインをすることが可能です。
例えば下記の画像のように、文字を装飾することやボタンをつけることも一瞬で行うことができます。




これら以外にも動画、Twitterのツイート、ブログの内の関連記事など様々な要素を記事内に貼り付けることができます。
無料のテーマや別テーマでも同様のことはできますが、操作が難しかったり、そもそも対応していなかったりする場合が多いです。
記事だけではなく、ブログトップページも直感的な操作のみで見栄えするデザインのサイトを作り上げることができます。
簡単操作のみでプロ顔負けのブログサイトを作成することができるので、
SWELLにはお値段以上の価値があると私は思います。
ポイント②
デモサイトをそのままカスタマイズできる


テーマをダウンロードしたはいいものの、0からブログをデザインしていくのは大変です。
そもそもブログをはじめたいのに、デザインのことから学ばないといけないのは面倒くさいですよね。



私はデザインするのが好きなので句にはなりませんが。
SWELLでは、SWELLテーマを使用したデモサイトをインストールすることができ、それをそのままカスタマイズすることができます。


デモサイトは6種類あり、使ってみて気に入らなかったらすぐに変更することができます。
他のテーマはデモサイトが2、3個しかないものが多く、実際に使用してみてもどのようにカスタマイズすればいいのかわからないと悩んでしまうことが多いです。
SWELLではかわいいデザインからお洒落なデザインのサイトまで取り揃えているので、各人の好みに合ったブログサイトを作成できること間違いなしです。
このテーマは価格が高く、ブログ初心者の方にはハードルが高いですが、
初心者向けにデザインも提示されているので、SWELLからブログを始めてみるのもいいと思います。
ポイント③
利用者が多い


SWELLを利用する大きなメリットが「利用者」が多いことです。
ブログを運営していると、「ここをあんな感じで変更したい」「この部分をもっと可愛くしたい」という要望が出てきます。
SWELLは非常に利用者が多いので同じ悩みを持ち、解決している人がいます。
そのためネットで検索すると、どうすればそのようなデザインにできるのか説明してくれているサイトが多く存在します。
そこから情報を拾ってくることができれば、すぐに悩みを解決することができます。
ニッチなテーマだと、そのようなサイトが少ないので自分自身で手探りの中解決しなければいけません。
このような意味でもSWELLの利用者が多いということは、非常にメリットとして感じられます。
結論:SWELLは「神テーマ」です。
ここまでSWELLの基本情報と、おすすめポイントを紹介してきましたが、
もし今テーマ選びに悩んでいる方がいらっしゃいましたら、
騙されたと思ってインストールしてみてください!
価格が高いので、大きな出費にはなってしまうものの、使いやすさとデザイン性はピカイチです!
趣味としてブログを始める方、副業でブログを始める方、現在テーマ選びをしている方、
SWELLはすべての人におすすめできる神テーマだと私は思っています!
ぜひ気になった方は下記リンクから公式サイトに飛んでみてください!

