充電プラグを買い替え中のkana(@kana_gadget)です。
皆さんはスマホを充電しているときに、
- 急いでいるのに、全然充電できていない
- いつまでたっても充電が満タンにならない
- 充電がそもそも遅すぎる
と感じたことはありませんか。
私のスマホはiPhoneで、充電プラグは付属の製品を使用しています。
正直、純正製品でも充電スピードは「遅い」と感じてしまいます。
スマホ以外にもiPadを満タンまで充電するには、とてつもない時間がかかってしまいます。

スマホ文化だから充電が遅いのは致命的だよね
私のように純正の製品や、家電量販店で安売りしている充電プラグにイライラを感じる方も多いのではないでしょうか?
そんな方々にぜひ
Anker PowerPort III Nano 20W
を使用してみて欲しいです!
私はこの製品を購入してから、長々と充電を待つことがなくなりました。
本記事では、「Anker Nano II 30W」の特徴、なんで急速充電が可能なのかを紹介していきます。
ぜひ本記事を読んで、充電プラグを買い換えてみてください。
- Anker Nanoシリーズの特徴
- 急速充電とは
- おすすめAnker Nano製品
Anker Nanoシリーズ基本情報


Anker Nanoって何?
「Anker Nano」とは、
モバイルバッテリーや充電プラグなどのスマートフォン周辺機器から、ホームシアターなどの家電まで幅広い製品を製造・販売しているAnker社の充電プラグのシリーズ名です。
Ankerが取り扱っている製品は低価格でありながら、高品質なものが多く、全世界で愛され続けています。
そんなAnkerが急速充電をテーマとした充電器としてシリーズ化しているのが「Anker Nano」です。
Anker Nanoシリーズは、小型の充電器がメインとなっており、「小さいのに、パワーが強い」というのが持ち味です。
私が使用しているのは「Anker Nano ii 30w」で、一番低価格のものですが、
「スマホ、タブレット(対応している機種)はこれ一個で十分!」と思えるぐらいにハイパワーです。
ちなみに大きさはこんな感じです。


中:Anker Nano ii 30w
下:MacBook純正充電器
大きさはiPhone純正の充電器と同じくらいですが、充電スピードは段違いに早いです。
さすがにMacBookの様なパソコン用の充電器に比べると劣りますが、サイズ以上の効果を発揮することは間違いありません。
Anker PowerPort III Nano 20Wの特徴
ここからは私が使用してる「Anker Nano ii 30w」の特徴を紹介していきます。
ところどころシリーズ全体に通ずる部分があるので、購入を検討している方は是非参考にしてみてください。
特徴①
従来の充電器の3倍の充電スピード


やはりこの製品の1番の特徴は、「急速充電」という部分でしょう。
Anker Nanoシリーズは独自技術の「PowerIQ 3.0」を搭載し、とてつもない速さの充電を可能にしています。
最大20Wでの出力が可能であり、従来の充電器(5W出力)のものに比べ、約3倍近い急速充電が可能になります。



単純計算で充電時間が3倍速くなるのって、半端なくないですか?
正直このシリーズを使い始めたら、他の製品が使えなくなります(笑)。
それぐらい早い充電が可能なので、
夜充電をし忘れて寝てしまっても、朝の数十分で満タン近くまで充電することができます。
急いでいるときほど、この製品のパワーを感じることができると思います!
特徴②
性能に比べ、価格が安すぎる
Anker製品はコスパの良さで有名ですが、このシリーズの製品はそれが際立っているように感じます。
特に私が購入した「Anker PowerPort III Nano 20W」は
1780円です。



安すぎる!!!!
従来の充電器の3倍のパワーを持ちながら、2000円を切る価格ははっきり言って異常です(笑)。
この製品よりも充電スピードが遅くて、価格が高いものはAmazonや楽天を探せばいくらでも出てきます。
充電時間を大幅に短縮できるアイテムという意味でも、買う価値があるのではないでしょうか?
今まで満タンまで1時間ぐらいかかっていた充電時間が、20分程度で済んでしまうのです。
これは買わないてはないでしょう。
ちなみに私は2台持ちです。


特徴③
対応機種が多い
本製品が対応している製品は非常に多いです。
iPhoneやAndroidのスマートフォンはもちろんのこと、iPadなどのタブレット、AirPods、AppleWatchなど多くの製品で使用することができます。
対象製品は非常に多いですが、旧世代の製品では急速充電に対応していないものもあるので注意が必要です。
また接続部分がUSB-Cタイプなので、Aタイプの充電ケーブルなどは使用できないので注意が必要です。
おすすめ製品まとめ
Anker PowerPort III Nano 20W
まずは私が使用しているコスパ最高の充電器「Anker PowerPort III Nano 20W」です。
価格はもちろんのこと、充電スピードに関しても申し分なく、スマホに限ってはこれ1つで十分です。
まずはこの製品から急速充電器を使用してみてはいかがでしょうか。
カラーバリエーションも豊かなので、可愛いカラーも存在します。
コンパクトかつ高機能の充電器をお探しの方におすすめの製品です。
Anker Nano II 65W
2つ目は、パソコンまでも充電可能にするハイパワー充電器「Anker Nano II 65W」です。
出力が65Wとなっており「Anker PowerPort III Nano 20W」のさらに3倍近いパワーです。



もう急速充電ではなく、超速充電やん
従来のパソコン充電ケーブルと比べるとはるかに小さくなっており、持ち運びに非常に優れています。
普段からノートパソコンを使用している方、パソコンとスマホの充電器を統一したい方などにおすすめの商品です。
Anker 521 Charger (Nano Pro)
3つ目は、複数器の同時急速充電を可能にする「Anker 521 Charger (Nano Pro)」です。
出力は40Wと申し分なく、それでいて2台同時に充電することができるため、家族で使用するのに向いています。
これが2つあれば、もう充電器に取り合いが起こることはなくなるでしょう。
家族をお持ちの方におすすめの製品です。