
無料で使えて、ブログとかYouTubeで使えるイラストってどこで手に入るんだろう
この記事では無料で使用できるイラストをお探しの方に、商用利用が可能で使いやすいイラストを無料で配布しているサイトを紹介します。
商用利用が可能であるため、SNSやYouTubeで使用することや、ブログのアイキャッチ作成にも役立てることができます。
いままでイラストがなくて困っていたという方はぜひこの記事で紹介したサイトを利用してみてください。
イラストを使用し、デザインに工夫を加えることで差別化を図ることもできます。
ぜひ最後までご覧ください。
シンプルでポップな手書き風イラスト「shigureni」


shigureniの特徴
「shigureni」では、日常的な女の子が描かれたシンプルなイラストを提供しているサイトです。
線の強弱がないため、とてもシンプルで使いやすいイラストです。
背景がなく、イラストだけを別画像に貼り付けることができるので、非常に使いやすいです。
単体として使用するのはもちろんのこと、SNSのアイコンやブログ、YouTubeのアイキャッチに加えるのにも向いています。
現在(2022/4/16)の総イラスト数は94種となっており、そのすべてをダウンロードすることができます。
シンプルで可愛いイラストを使いたい方におすすめ!
利用方法
「shigureni」で配布されているイラストを使用する際の注意事項は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
形式 | png |
商用利用 | 可能 |
ライセンス表記 | 不要 |
企業PR動画で使用されるようなわかりやすく使いやすいイラスト「ソコスト」


ソコストの特徴
「ソコスト」では、ビジネスの場からプライベートまで、あらゆる場で使用できるシンプルで使いやすいイラストを提供しています。
取り扱っているイラストも「人物」「建物」といったシンプルなものから、「お金」「医療・福祉」といったニッチなジャンルのイラストまで取り扱っています。
このサイトで取り扱っているイラストはどれもシンプルなものなので、どのような資料、動画、投稿に乗せても邪魔をしません。
またイラスト内のカラーを変更できるため、色を統一してシンプルなデザインを作り上げることもできます。
サイト内でキーワード検索が設けられているので、欲しいイラストをすぐに見つけることができます。
プライベートだけではなく、ビジネスの場でも使えるイラストを探している方におすすめ!
利用方法
「ソコスト」で配布されているイラストを使用する際の注意事項は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
形式 | png svg eps |
商用利用 | 可能 |
ライセンス表記 | 不要 |
ラフで軽いタッチのイラスト「loosedrawing.com」


loosedrawing.comの特徴
「loosedrawing.com」では、まるでノートの端に書かれた落書きのようなラフさを持ったイラストを提供しています。
非常にラフで軽いタッチで描かれたような柔らかさをイラストから感じ取ることができます。
ジャンル別で調べることができ、ダウンロードできるイラスト数も1000種類を超えており、欲しいイラストが絶対に見つかります。
カラーバリエーションも6種類から選ぶことができ、場面に合った色を選択することが可能です。



個人的に色で塗りつぶされていなく、すこし余白があるのが可愛い!
ナチュラルなイラストを探しているという方におすすめ!
利用方法
「loosedrawing.com」で配布されているイラストを使用する際の注意事項は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
形式 | png |
商用利用 | 可能 |
ライセンス表記 | 不要 |
キャッチーでわかりやすいアイコンが6000種類「ICOOON MONO」


ICOOON MONO の特徴
「ICOOON MONO」では、ワンポイントとして使いやすいシンプルなアイコンイラストを提供しています。
どこかで見たことのあるような馴染み深いイラストが多く、使いやすさも高いです。
取り扱っているイラストが驚異の6000種類越えなため、間違いなくお目当てのイラストをゲットすることができます。
ブログやSNSのUI、UXで使用することで見栄えの良さを実現することができるでしょう。
シンプルなアイコンを探している方におすすめ!
利用方法
「ICOOON MONO」で配布されているイラストを使用する際の注意事項は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
形式 | jpg png svg ai eps |
商用利用 | 可能 |
ライセンス表記 | 不要 |
いらすとや×よりかわいいイラスト「いらすとん」


いらすとんの特徴
「いらすとん」では、クレヨンで書かれたようなアットホームで可愛らしく、子供らしいイラスを提供しています。
「いらすとん」は、日本一のイラスト配布サイト「いらすとや」と同じ方が運営しているサイトです。
いらすとやのイラストのようなポップなデザインを残したまま、色鉛筆で描かれたようなタッチなのが特徴です。
ビジネスの場では使いづらいですが、子供向けの動画やチラシを作成する場合には活躍すること間違いなしです。
可愛い手書きのイラストを探している方におすすめです!
利用方法
「いらすとん」で配布されているイラストを使用する際の注意事項は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
形式 | jpg |
商用利用 | 可能 |
ライセンス表記 | 不要 |
グラデーションを用いたアーティスティックなイラスト「IRA Design」


IRA Designの特徴
「IRA Design」では、アーティスティックなデザインにグラデーションをつけたイラストを提供しています。
ネットニュースなどで使用されているようなモダンなデザインのイラストが多く、ビジネスの場で活躍してくれます。
使い方は難しいですが、年齢層高めのコンテンツを作成するときに活躍してくれると思います。
グラデーションのカラーも5種類から選ぶことができ、対象の箇所も複数存在するので、カスタマイズ性に優れています。
アーティスティックなイラストを探している方におすすめです!
利用方法
「IRA Design」で配布されているイラストを使用する際の注意事項は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
形式 | png svg |
商用利用 | 可能 |
ライセンス表記 | 不要 |
使い勝手抜群、わかりやすさも高いイラスト「ちょうどいいイラスト」


ちょうどいいイラストの特徴
「ちょうどいいイラスト」では、名前の通りちょうど欲しいシチュエーションのシンプルなイラストを提供しています。
このサイトはあらゆるタッチのイラストがあり、線が太く子供らしさを感じさせるイラストから、線が細く漫画の様なデザインのイラストまで取り揃えています。
人物はもちろん、「ふきだし」のようなアレンジを聞かせられるイラストなど種類も豊富です。
他のサイトにはない、ドット柄での塗りつぶしがあり、イラストでコンテンツの差別化を図ることも可能!
具体的なシチュエーションのイラストが欲しい方におすすめ!
利用方法
「ちょうどいいイラスト」で配布されているイラストを使用する際の注意事項は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
形式 | png eps |
商用利用 | 可能 |
ライセンス表記 | 不要 |
和の芸術を取り入れた特徴的なイラスト「ダ鳥獣ギ画」


ダ鳥獣ギ画の特徴
「ダ鳥獣ギ画」では、鳥獣戯画を模様した世界観のイラストを提供しています。
正直使い勝手はよくありませんが、シチュエーションが日常的なものが多く、意外と使える場面は多いです。
鳥獣戯画ほど堅苦しいものではなく、ポップなカエルやウサギがメインなので非常に可愛らしいデザインです。
あらゆるシチュエーションの人間を動物で表現しているので、見ているだけでも楽しい気分になります。
ちょっと変わったイラストを探している方におすすめ!
利用方法
「ダ鳥獣ギ画」で配布されているイラストを使用する際の注意事項は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
形式 | png jpg eps svg ai |
商用利用 | 可能 |
ライセンス表記 | 不要 |
あらゆるポップなデザイン!罫線に特化したイラスト「FREE-LINE-DESIGN」


FREE-LINE-DESIGNの特徴
「FREE-LINE-DESIGN」では、様々なデザインの使いやすい罫線のイラストを提供しています。
罫線というと「ただの線」「二重線」「点線」などがありますが、このサイトではイラストを等間隔で並べた罫線を配布しています。
ドット柄、ストライプ柄といったようなシンプルなものから、国旗、筆、イチゴという変わったデザインのものまであります。
取り扱っているイラストは横長の罫線ですので、画像の上下に貼り付ける形でワンポイントをつけることができます。
特徴的な罫線イラストを使ってみたいという方におすすめです!
利用方法
「FREE-LINE-DESIGN」で配布されているイラストを使用する際の注意事項は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
形式 | png jpg eps ai |
商用利用 | 可能 |
ライセンス表記 | 不要 |
様々なバリエーションのマンガ文字イラスト「ドドドFONTS」


ドドドFONTSの特徴
「ドドドFONTS」では、マンガで使用されるような特徴的なフォントの文字イラストを提供しています。
文字だけのため使い方が難しいかもしれませんが、うまく使えれば躍動感のあるイラスト、動画を作ることができます。
ワンポイントとしても優れており、使用している人もあまり見かけないので、差別化を図ることもできます。
文字の配置やフォントでこのようなイラストを作るのは多大な労力がかかるので、時短的メリットもあります。
文字で印象をつけたいと考えている方におすすめです!
利用方法
「ドドドFONTS」で配布されているイラストを使用する際の注意事項は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
形式 | png jpg svg |
商用利用 | 可能 |
ライセンス表記 | 不要 |