ワイヤレス充電器にはまっているkana(@kana_gadget)です。
みなさんはワイヤレス充電器がもっと可愛くなればなと感じたことがありませんか?

ケーブルは可愛いのがあるんだけど…
私と同じように感じている方に向けて
本記事で
BRUNO ブルーノワイヤレスチャージャー折りたたみスタンドを紹介します。
BRUNOというと家電やキッチン用品を多く取り扱っているイメージが強いですが、ガジェットも多く取り扱っています。
BRUNOファンやBRUNOのワイヤレス充電器を使ってみたいと思っている方には必見の記事です。
- BRUNOワイヤレスチャージャーの特徴
- 使ってみた感想
- BRUNOの他製品
BRUNOワイヤレスチャージャーの特徴
基本情報


本製品の基本情報は以下の通りです。
項目 | 詳細 |
---|---|
価格 | 3,520円(税込) |
対応機種 | ワイヤレス充電対応機器 |
ケーブル | USB-C |
形状 | スタンド型 |
Amazonでワイヤレス充電器を調べると、1000~2000円の間で購入できるものが多いので、
ワイヤレス充電器の中では、なかなか高めの価格と言えそうです。
見た目
本製品は見てわかる通り、ガジェットガジェットした見た目ではなく、
おしゃれなインテリアのようなデザインをしているため、
置いておくだけで映える部屋になります。



カラーも可愛い色がたくさんあって迷う


表面はレザー調の素材で出来ているため高級感があります。
BRUNOのロゴも高級感を引き立てます。
スマートな見た目なので、ほかのインテリアや家具の邪魔にもなりません!
カラーバリエーションも豊富で、お部屋のイメージに合わせて選べます。
内容物


外装も本体のカラーで塗装されており、コルクの様な箱で高級感を感じます。


内容物は
- 充電器本体
- 取り扱い説明書
- 充電ケーブル(USB-C)
です。



たくさん入ってないから、シンプルでわかりやすい
サイズは以下の通りです。
縦 | 9.5cm |
横 | 9㎝ |
高さ | 9㎝ |
めちゃくちゃコンパクトなので、机の片隅やデスクの端っこに置くことも可能です。
実際に使用してみた感想
この製品を実際に使用してみた感想を紹介します。
私が感じた点は以下の3点です。
- 折り畳み式なので使いやすい
- 持ち運びに便利
- 横置きじゃないと充電されないのが不便
①折り畳み式なので使いやすい
本製品は折り畳み式なので、すごい便利です。
従来のワイヤレス充電器は寝かせておくしかできませんでしたが、
本製品ではスタンド型に組み立てれば、横向きに立てることができます。







折り畳みができるので収納性にも優れてます!
②持ち運びに便利
これについては再三行ってきましたが、
組み立ててもそこまで大きくないのと、折り畳み式でコンパクトに収めることができる点で、
持ち運びに非常に優れています。
また突然リモートワークから出社することになったら、
そのまま持ち運ぶだけでいいので楽ちんです!
③横置きじゃないと充電されないのが不便
本製品最大のデメリットは、
横置きに置かないと充電がされないということです。


充電しながらYouTubeやNETFLIXを見る分には問題ありませんが、
メールのチェックやSNSの閲覧をする分には少々不便です。



折り畳んだら、縦でも置けるんだけど….
実際に使ってみた
横にコードを挿す部分があります。


グレージュ×イエローがかわいい!
電源に挿すと、青色の光が点灯します。


充電ができると、緑色の光に。


リモワやパソコン業務もはかどる。
ご飯の時間もTVやYouTubeを充電しながら見れちゃう!

